昆虫食と食糧危機を考える『無印良品のコオロギせんべい』が登場

見た目がツライって言ってられない!?

あの無印良品が昆虫食品を販売へ

昆虫食は環境面や健康面で多くの利点が考えられるから注目されている。2030年には世界人口が90億人にもなる予想(2019年は77億人)がある今、広大な敷地と大量の飼料が必要となる牛、豚、鶏などから昆虫への置き換えが検討され始めている。

人口が増えると、動物性たんぱく質を得るために畜産の拡大による地球負荷が懸念されます。昆虫食はその問題を一気に解決できる可能性を秘めていて、研究・開発が進んでいます。これから未来を生きるには避けて通れない問題でもあるので、無印良品のように大手としても前向きに販路開拓へ向けてチャレンジしているのでしょう。
参考:世界人口推計2019年版:要旨 10の主要な調査結果(日本語訳)-国際連合広報センター

ついついブラック
ブラック

『いなご』も見た目が無理なんだよなー…食べたてみたら味はいけるんだけど

グリーン

虫を食べるなんて僕には考えられない…

ついついレッド
レッド

保育園の頃に『いなご』食べてた覚えがあるぞ!!

地球にやさしい未来食として昆虫食に注目

「コオロギせんべい」無印良品のECで先行販売されるらしい
グリーン

うーん、見た目は普通なのね

ついついレッド
レッド

美味しそうだな!!(見た目は)

ついついブルー
ブルー

もっとヤバいの想像してた…

みんなのリアクション

無理…と思ってたけど、海老と同じだと思えば大丈夫。かも。後々の未来で昆虫食大切になってくるよね。
コオロギせんべいが一般に受け入れられるか否かより、将来のタンパク質不足が危惧される事を企業として調査や研究したりして、世間に発信する事がすごいと思った。
製品化の一番の苦労は「製造してくれる工場探し」とはめっちゃエッジが効いている。
味がエビっぽいなら美味そう…

カエル仙人(マリオRPG)の大好物が実在するだと…

時代が追い付いてきたんですかね
グリーン

マリオの世界にまた一歩近づいてしまったね…

ついついレッド
レッド

ゲームと同じアイテムが現実になるのロマン感じるよなーー

ついついブルー
ブルー

これは知ってる人にとってはたまらんなぁ( 知らない )

みんなのリアクション

コオロギせんべいの既視感はこれか
甘いのかな?塩味なのかな…?
次はコオロギようかんですか、わかりました。

爬虫類の世界ではあたりまえのおやつが人間界に

イメージはとても大事
グリーン

あくまでイメージだけどね!

ついついレッド
レッド

むかしながらの、やさしいあじです。

ついついブルー
ブルー

なんかちょっと魅力的に見えてきた…

みんなのリアクション

爬虫類の世界ではあたりまえの昔ながらのお菓子がついに登場したみたいでとても良い。
やさしい世界観と一緒なら受け入れられるかも

えび・かにアレルギーの人は要注意らしい

甲殻類アレルギーの人は注意してね
グリーン

新しい食べ物を食べるときは注意!!

ついついレッド
レッド

どのくくりにしていいか分からんな…

ついついブルー
ブルー

そうかアレルギー考えないといけないのか…

みんなのリアクション

コオロギは、えび・カニにアレルギーのある人は食べちゃダメらしい。
コオロギでエビを味わえる…!と思ったところ、コオロギの成分とエビの成分には似たところがあるそうな。
私はユスリカ、蚊、蛾、ゴキブリ、ハチ等の検査で調べることのできる範囲の昆虫にアレルギー持ってるから、食べたら死ぬと思う。

100gあたりのたんぱく質量は鶏を圧倒するらしい


筋トレのお供、ストイックな主食が鶏の胸肉ではなくコオロギに
グリーン

コオロギ100gも食べるのも大変そうだね(苦笑)

ついついレッド
レッド

まじかよトレーニング後にコオロギ食お

ついついブルー
ブルー

筋トレ好きの人にとっては嬉しい情報だね(?)

みんなのリアクション

コオロギプロテインもすでにあるよ。
コオロギラーメンやコオロギの佃煮もあるよ。

昆虫食 袋めん カップラーメンがさらに旨くなる(おいしくなる) ラーメン用 こおろぎミックス16g ふりふり ちょい虫 食べる虫入門 スナック おつまみ お菓子 珍味 パーティー 送料無料 TAKEO 罰ゲーム グッズ 二次会 インパクト インスタ映え 常温保存 簡易包装 訳あり
ミート21の焼き鳥一覧はこちら

イナゴさん「ちょっとまて新参者」

イナゴ料理ってなんか大体がストレートよね
グリーン

潔くて好き

ついついレッド
レッド

イナゴの味ってどんなんだったっけなぁ…塩っ辛かったような…?

ついついブルー
ブルー

まさにこういうの想像してた…

みんなのリアクション

( ゚Д゚)ヒェッ…
ぎゃーーーー(゜ロ゜;ノ)ノ
思ってたよりどストレート!
身近にあるから慣れすぎて特に何とも思わない…逆に恐怖…

探してみると昆虫食って既に色々あるみたい

見た目のインパクトはこれが一番強烈っぽい
グリーン

ゲテモノ好きには良い商品ね~

ついついレッド
レッド

タランチュラはたとえ美味しくてもキツいわwww

ついついブルー
ブルー

どうぶつの森で高く売れるやつだ…

みんなのリアクション

えええええ、嘘だろ
これはトラウマになるかも
口からはみ出してる絵を想像…無理やん

これはいよいよ他人事ではなくなってきましたね

コンビニになど身近な売り場に昆虫が並ぶ日も近い

本当に近い将来、昆虫が魚や肉みたいに一般的な食材となる日がやってくるかもしれない…適者生存。自分の価値観を広げることも大事になってくるのかな。

「ピーマンが苦手」から「コオロギが苦手」へ学校給食の悩みも変わっていきそうだね。

ついついブラック
ブラック

見た目無理だからまずは粉末とか加工されたやつから…うん。

グリーン

ゆっくり馴れていきましょうね~~~

ついついレッド
レッド

栄養価は高いみたいだから、数年後にはふつうに流通してそうな予感がする!今から耐性つけとこうかなw

ついついブルー
ブルー

ちょっと無理かもしれない…

この記事を書いた人

ブラック

黒が好き。もっというと墨色が好き。