
「いつも通り」の力を出すため、いつもやっていることを愚直に行う、これがルーティン
あなたもルーティンを活用して、本来の力を効率よく引き出せるようにしてみませんか?
ルーティンはゲン担ぎとは違います。未来の見えない成功を願うのがゲン担ぎです。ルーティンが目指すのは本来の自分を引き出すこと。ルーティンを通して、ありのままの自分とそのときの自分の違いに気づくことができます。

アスリートの世界だと野球のイチロー選手やラグビーの五郎丸選手のルーティンが有名だけど、仕事や家事にも応用できそうだね。

集中力を高めるためにも行うっぽいねー。いろんなルーティン気になる!

一日を無駄にしなくなるかも。ルーティンに興味あり!
かわいい愛犬の寝る前ルーティン

寝る前のルーティンあるのいいねー!動物は本能でやってそう。

犬ちゃんもルーティンあるのね~飼い主には分かりやすくて良いかも
みんなのリアクション
イモトアヤコのお家ルーティン

今YouTubeで色んな人のルーティンが見れるから良いよなー!モーニングルーティンとかついつい見ちゃう!

あんなに綺麗なモーニングルーティンなんてあるのか疑問だけどね…
みんなのリアクション
バスケの練習中にあるルーティン、メニュー

本番前にやっておかないと調子出ないとかあるよなー

過度な緊張はプレーに支障をきたすからな~
みんなのリアクション
フリーランスの仕事前ルーティン

スイッチの入れ方大事やなー!仕事のルーティン固まってないから参考にしてみよ!

フリーランスの方々は、仕事と休みの切り替えが大変そうだね
みんなのリアクション
自己成長に繋がるミニマリストのルーティン

細かくルーティン決められてるのすごいなー!!成長のためにはルーティン大事すぎる!!

さすがミニマリストって感じ!
みんなのリアクション
魅入っちゃうDJのルーティン

後半の盛り上がると動きスゲー!!これがルーティンか…(ゴクッ)

ルーティンは人それぞれ違って面白いね~
みんなのリアクション
手元みてても何してるかわからん…
力を引き出すルーティンを生活に取り入れよう
なんとなく気が散ってしまう時、緊張してしまっている時に本来の自分に気づかせてくれるのがルーティンの役割。
まずは誰かのマネからでもOK。しっくりきたら自分のモノにしちゃいましょう。もしかしたらあなたには既に気づいていないルーティンが存在しているかも?家族や友人に聞いてみるのも面白いかもしれません。

朝一パソコンを開いたら、アルコール除菌のウェットティッシュでキーボードとマウスを拭きあげてるんだけど、これルーティンかも?

それは間違いなくルーティン!!夜中に散歩したり寝る時に瞑想するルーティンはあるから、仕事前のルーティン見つけたいなー。

僕のルーティンは朝一でトイレに駆け込むことだよ 🙂