
みんなで集まる!?そりゃもうボードゲームだ!!
集まりに一つでもあると盛り上がること間違いなし、それがボードゲーム。
今回は少人数で集まる方に向けて最高に面白いボードゲームをまとめました。
少しでも思い出を濃くしたい方は必読です!
ボードゲームの面白さは語ったらキリがありません。対戦型や協力型など色んなボードゲームがありますが、今回は少人数で白熱できる圧倒的に面白いものだけを紹介。みんなで持ち寄って楽しい時間を過ごしましょう!

中にはボードゲームじゃないものもあるけど気にすんな!!面白ければそれでよし!!

ボードゲームじゃないものあるんかい。

面白ければいい(爆)
酔ってからが本番「はぁって言うゲーム」
今言った「はぁ」は、怒ってる「はぁ」? とぼけてる「はぁ」? それとも、感心してる「はぁ」?
与えられたお題を、声と表情だけで演じて当て合うカードゲーム!
各プレイヤーは共通の台詞を与えられたシチュエーションで演じ、
他のプレイヤーはそれぞれ何を演じているかを当てます。
身振り手振りは禁止、声と表情だけで表現しましょう。
大盛り上がりのコミュニケーションゲームです。

単純なのにめっちゃ盛り上がるし、飯食いながらできる気楽さがいいぜぇ!

人の気持ちを読み取るスキルが向上しそう

はぁ(*´Д`)
みんなのリアクション
ドロップイット
様々な形のタイルを落とすアクションゲーム
ピースを1枚ずつ、ボードのドロップゾーンに落としていきます。ピースの落ちた位置が一定の高さに到達したときや、特別なポイントに触れたときに得点できます。
でも気をつけて!それにはルールがあります。落としたピースが同じ形や色に触れることは禁止されています。
ルールを守れなかったときは、得点できません。ゲーム終了時に最も多くの得点を持っていたプレイヤーの勝利です

これだけで一夜は余裕で過ごせる…

狙い通りのところに落ちた時たまらんだろうなぁ

これは面白そう―!
みんなのリアクション
最強の理不尽ゲー「テストプレイなんてしてないよ」
ゲームの目的はズバリ「勝利すること」。カードに書かれた「○○すれば勝利する」という条件を満たすか、他のプレイヤー全員を敗北させればOK。しかし、なかには「××すれば敗北」するといったカードもあるので要注意。
他人にドラゴンやレーザーを押し付け、子猫の待ち伏せを避け、プレゼントを手に入れよう! 場合によっては10秒でゲームが終了することも!?
あってなきがごとしのルールを根底からくつがえす「混沌」拡張パックも同梱。
ゲームの合間に、パーティーのお供にぜひお楽しみください。

より面白くなるコツはとことんバカになること。

これやったことある!!理不尽!!

その理不尽、甘んじて受け入れよう
みんなのリアクション
これは勝ち確!ってなってからのどんでん返し最高ですよね!
駆け引きと達成感の協力ゲー「ザ・マインド」
集中力を高めて全員の心をシンクロさせる、独創的な協力型ゲーム
『ザ・マインド』は普通のゲームではありません。
プレイヤーは1つのチームとして「己」に挑戦します。
プレイヤーはラウンド(レベル)ごとに指定された枚数の手札を、カードの番号が昇順になるように捨て山にプレイしていきます。
このゲームでは手番がプレイヤー間をめぐる順番が一定ではなく、「いま手札を出したい」と思ったプレイヤーが手番を行います。
そのとき、だれがいつ手番を行うかということについて相談してはなりません。
各プレイヤーが第六感を研ぎ澄まし、全員が手札を正しい順でプレイしきると見事そのレベルをクリアとなり、次のレベルへと進みます。
クリアするためには手札を出す前に集中することが重要となるでしょう。
あなたが最後のレベルを乗り越えたとき、全員の心がシンクロし、その精神は至上へと達するのです。

この面白さは語るよりもやらなきゃ分からない…

シンクロした時たまらんなぁ

勝ち負けではなくシンクロするべく…っていうのがいいね
みんなのリアクション
やっぱり定番は最強っしょ「桃鉄」

短い年数スパンでひたすらやる、99年に挑戦する、色んな楽しみ方があるのもまたいいよな~

桃鉄やったことないからやってみたい

なんで桃太郎やねん、なんで鉄道やねん…おもろいからいいけど。
みんなのリアクション
ボードゲームで濃い思い出残してぇ…!
ハチャメチャなもの、じっくり楽しめるもの、ボードゲームはまさに多種多様。今回紹介したボードゲームは特に少人数で楽しめるものばかりです。今度集まる際にひとつボードゲームを持ち寄ってみるのも面白そうですね!

友情破壊ゲームみたいなゲームもまじで面白い。いやーボードゲームやりたくなってきたわー!

ボードゲームもってレッドの家いくわ

ボードゲームだからこそできる心理戦…楽しみやな