
予想を裏切る展開もデスゲームではあるある
「ゲームにやけに詳しい人がいる」「裏切りそうな人は裏切らない」など、デスゲームはテンプレのような展開がたくさんあります。ただしすぐに当てはまる漫画を思い浮かべるのは結構難しいですよね。そこで参考漫画付きでデスゲーム漫画のあるあるをまとめました。
今や他ジャンルと比べても遜色ない人気ジャンルのデスゲーム。ストーリーの意外性が話題になりがちですが、キャラの魅力や王道な展開など総合的に見ても完成度は高いです。
※多少のネタバレを含みます

レッド
今も両手を合わせた後に床を叩いて錬成をしているので、かなり少年漫画から影響を受けています。
運営が変態

レッド
運営側のあたおか度とおもしろさは比例する。気がする。
¥628
(2023/11/29 13:47:49時点 楽天市場調べ-詳細)
主人公のとっさの頭の回転早すぎ

レッド
「主人公じゃなかったら死んでた」って感想ありがちだけど、そりゃすぐ死ぬモブを主人公として描くわけないよな。
¥899
(2023/11/29 15:17:41時点 楽天市場調べ-詳細)
敵だった天才キャラと主人公サイドが共闘

レッド
敵キャラが味方になると弱体化しがちだけどちゃんと活躍するから天才キャラは好き。
¥5,518
(2023/11/29 15:28:26時点 楽天市場調べ-詳細)
案外キレイに終わる

レッド
そして別のキャラを主人公にしたサイドストーリーが別タイトルで始まる。
¥1,002
(2023/11/29 15:28:26時点 楽天市場調べ-詳細)
外伝・特別編が本編並みにアツい

レッド
「外伝で出てくるゲーム内容を主人公サイドがやったらどうなるんだろ~」って妄想で3巻分作れる。
¥9,900
(2023/11/29 21:22:31時点 楽天市場調べ-詳細)
デスゲームならではのあるある
デスゲームは一般的な漫画にはない急展開や意外性がおもしろいことが改めて分かりましたね。まだまだたくさんのデスゲームあるあるがあると思うので、思いついたあるあるをぜひツイートしてみましょう。

レッド
デスゲームもどきをやるまで死ねねぇ~~~。