【疼くぜ…】中学時代にしていた妄想で青春を振り返ろう

中学時代だけとは限りませんけどね、青春は。

みなさんは中学時代にどんな”能力”を右手に宿していましたか?「右手に能力が宿る」「突然日常が狂いだす」なんて妄想は、中学生にとっては呼吸と一緒です。この記事で抜粋する同じ道を通ってきた人たちのツイートをもとに、少しばかりあの頃の青春を振り返ってみましょう。

中学時代という好奇心旺盛で多感な時期は、気づいたら妄想だらけ。しかしそんな日々が青春だったと言える人も少なくないはず。そこで、青春を思い出すため中学時代にみんながしていた妄想をまとめてご紹介します。

ついついレッド
レッド

懐かしの曲を聴きながら見ると色んな意味で心拍数が上がっておすすめ。ってことでピッタリの曲を用意しました。みんな大好き『真っ赤な誓い』です。

テロリストが教室に突然来る妄想

大体1人で無双して鎮圧します
ついついレッド
レッド

全校集会の度にテロリストが体育館の壁を壊して襲撃してたわ。

みんなのリアクション

化物語の時の影響で鉛筆とホッチキス制服改造して持ってましたわ笑笑 カッターも所持してたけど今考えると恥ずかしいですね…… 純粋に危ないやつです笑っ
結末はだいたい好きな人から感謝されるシナリオかみんなを助けて自分が死ぬシナリオ
俺もやってたなぁ… なんだかもう懐かしい記憶顔真っ赤になる

色々なものを武器にして妄想

中学男子はどんなものでも武器にします
ついついレッド
レッド

武器に見立てた時って「いかにかっこいい音が鳴るかどうか」が重要だからめちゃくちゃ音を研究してた。一番役に立ったのは『メイプルストーリー』です。

みんなのリアクション

そういえば車の免許取りたての頃、必要ないのに指無し革手袋で運転していました。 18歳すぎても厨二病抜けていませんでした。
格ゲーにビリーカーンという棒術使いがいるのですが、掃除時間にみんなでモップ持ってビリーカーンズという集団を作ってました
わかるw

「やれやれ」と世界を救いに行く妄想

去った後に同級生がポカーンとしているまでがセット
ついついレッド
レッド

親友や両想いの子は薄々気づいていたんだけど、この瞬間に疑問が確信に変わるんですよね。「あぁ…そうか…どおりであいつ…」って。

みんなのリアクション

聞くだけで頭抱えたくなる案件だ(自分も通った道並感
妄想の中では、何度世界を救ったかなんて覚えていないですね
男の子の通過儀礼みたいなものですね。

バンドでメッセージ性の強い曲を披露する妄想

もちろんオーディエンスは洗練されています
ついついレッド
レッド

「ひねくれ者たちが謳う、社会へのはみ出しの第一歩。聴いてください、『トビウオは空を翔ばない』」。

……ニコニコ動画が好きな若者を中心に一部で熱狂的な人気を生み、次第に社会からも認められる存在に。
しかし4thワンマンLIVE『セオリー』で突然の活動休止宣言でファンは困惑したまま表舞台からは姿を消してしまう。今も尚『セオリー』の解釈について様々な考察がされたりと、最後まで『ひねくれ者』なバンドだった…。

ついついレッド
レッド

という妄想バンドはいます。

みんなのリアクション

歌詞に入れたらオシャレになる予感
大喜利のお題っぽいすね笑

世界は自分以外”心”が無い存在なんじゃないか妄想

悩むことが一々壮大
ついついレッド
レッド

この手の妄想はめちゃくちゃ考える。一番考えてたのは「世界は実はたった今から始まっていて、全ての記憶はつくられたものかもしれない」って妄想。一応『世界五分前仮説』って思考実験があるんだけど、みんな似たこと考えるのね~。

みんなのリアクション

シミュレーテッドリアリティーですね、世界が自分の思うがままに行き過ぎるとそんな発想になるのですけど、脳味噌プカプカの方が有名かもしれない、それかトゥルーマン・ショーって自分以外作り物って映画がありますが自分はなんか箱庭って感じですね。
哲学的ゾンビですね
自分もそれ思ってました、たまに今でも思う時があります( ˊᵕˋ 😉

中学時代の妄想はまさしく青春の切れ端

中学時代にしていた妄想の日々が蘇りましたね。ついでに右手も久しぶりに疼いてきたのではないでしょうか。あの頃は良かった…と思った人は今日から妄想の日々を再開してみるのもいいですね。

ついついレッド
レッド

懐かしさにピッタリの曲として『真っ赤な誓い』を挙げたけど、『さくらんぼキッス』と正直迷いました。
さっきとは真逆の感情で見れるので、『さくらんぼキッス』を聴きながらはじめから見返してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

レッド

パワプロのミートGはロマン。