#むしろそこだけ食べたい選手権 の分かりみが深いものをまとめてみた

そこだけ食べてぇ~。

「クレープの皮」「タルトのお尻」など、むしろそこだけ食べたいところってありますよね。その中でも特に共感できるそこだけ食べたいものを厳選しました。

「むしろ」の言葉通り、今回取り上げた「そこだけ食べたい」は基本的には意図しない美味しさの部分。その「むしろ」が世間とどれだけかけ離れているかで共感性のチューニングもできますね。

ついついレッド
レッド

自分が分かる~ってものだけまとめたから全て共感できた人とは良い食事ができそうだ。

ついついブルー
ブルー

パッと思いつかんなぁ

マックの『油と塩でしなしなになったポテト』

So Good.
ついついレッド
レッド

「カリカリ派」と「しなしな派」がいるけど、自分は断然しなしな派だわ。
カリカリ派は「いや、カリカリでしょ!?」って怒るけど、しなしな派は温厚で争わないから人間性でも勝ってる。

ついついブルー
ブルー

あああわかる!でもこればっかりだとどうなんやろ…

みんなのリアクション

しなしなだけのポテト食いてぇ~
食べづらいのが難点
見た目の時点でテンション下がる

さばの味噌煮の端っこ

やわらけぇのがいいね
ついついレッド
レッド

学生時代はそこと表面の皮だけ食べて後は残してた。中まで食べると骨があるから面倒だし。

ついついブルー
ブルー

…(え、普通にわからん)

みんなのリアクション

そこ!!柔らかくて美味しい!
あくまで身の美味しさがあるから引き立つってだけ
味噌煮缶の中にこれだけ入ってたら詐欺商品って言いそう

味噌カツの『味噌の付いた衣』

食べる順番は味噌が少ないカツ順
ついついレッド
レッド

矢場とん行ったら100億%味噌ダレをおかわりする。

ついついブルー
ブルー

衣からじゅわっと染み出てくる味噌ダレを想像するだけで白米が進む(つまり好き)

みんなのリアクション

わかってるなぁ!
カツのサクサク感がいいのに
味噌カツを食べることがまずないんだが

ピザポテトの『チーズが大量についた個体』

濃いね~
ついついレッド
レッド

袋から取り出した時に『チーズが大量についた個体』を引き当てた時のラッキー感よ。

ついついブルー
ブルー

この個体を食べて幸せの絶頂に達したあと、次のピザポテトが物足りなくなってしまう自分にとって、その個体を食べることは果たして本当に幸せなんだろうか(哲学)

みんなのリアクション

ピザポテトの醍醐味!
最初に引き当て過ぎたら後半悲しくなりそう
20代後半でキツくなりそう

焼き鮭の血合い

少量だから希少部位です
ついついレッド
レッド

身の部分を食べずに血合いと皮だけ食べる贅沢感。

ついついブルー
ブルー

ビジュアル的に身の部分があるから、血合いが引き立つんだろうな

みんなのリアクション

いらない人の気持ちが分からない!
血合いが好きな俺かっこいいって思ってそう
実際に血合いだけ食べることになったら嫌な顔しそう

そこだけ食べたい!

皆さんはこの記事でまとめた「むしろ」にどの程度共感できましたか?今回まとめたもの以外でも、たくさんの部分がTwitterでは挙がっています。#むしろそこだけ食べたい選手権 で検索したりツイートをして楽しんでみてはいかがでしょうか。

ついついレッド
レッド

「むしろここが好き」って堂々と言いやすい世の中になると良いよね。

ついついブルー
ブルー

そこだけ食べたい思いついた。ランチパックの真ん中だけ(ただの贅沢)

この記事を書いた人

レッド

パワプロのミートGはロマン。