【参考漫画あり】スポーツ漫画のあるあるまとめ【負けたら廃部】

スポーツ漫画にありがちな展開

「決勝で会おう言いがち」「伝説のコーチ」など、スポーツ漫画はテンプレのような展開がたくさんあります。ただしすぐに当てはまる漫画を思い浮かべるのは結構難しいですよね。そこで参考漫画付きでスポーツ漫画のあるあるをまとめました。

葛藤や成長が描かれたりとにかく熱い展開が多いスポーツ漫画はまさに青春の代名詞。現実離れをする必殺技やシチュエーションがある漫画も多いですが、どんな漫画でも違ったおもしろさがあっていいですよね。

※多少のネタバレを含みます

ついついレッド
レッド

サドルを高くしてめっちゃ前傾姿勢でチャリ通学してたな~。

ついついブルー
ブルー

スポーツ漫画の必殺技は冷静にみたらツッコミがち

一芸に秀でた選手が同じ学校に集まる

得意不得意が極端なのってロマンあるよね
ついついレッド
レッド

そして攻撃力特化のチームは部員数がギリギリ。

ついついブルー
ブルー

まさにロマン

チームメイトや観客が実況解説をする

ライバルが解説したら回想シーンに入りがち
ついついレッド
レッド

試合内で新しい技名ができたら、いつの間にか全観客に浸透しているの何でだろうな。

ついついブルー
ブルー

たしかに。

練習はしないけど才能だけでめっちゃ強い選手がいる

負けて努力の大切さを知る
ついついレッド
レッド

全く動かないのに才能だけで努力している人と渡り合えるって冷静に考えたら強すぎる。阿含さんは無尽蔵のスタミナも持ってるからな…。

スポーツにあるまじき異名がある

呼ばれる本人ってどういう気持ちなんだろう
ついついレッド
レッド

なんだかんだ異名があるとかっこいい。試合中以外でも呼ばれてぇ~~~~。

ついついブルー
ブルー

見た感じこのひと自転車こいでるけど、大空に舞うときがあるのかな…

古武術を取り入れるチームがある

独特なリズムで守りに強がち
ついついレッド
レッド

ナンバ走りと縮地法練習したわぁ~~~。「ナンバ走り!ナンバ走り!」って言いながら走っていたら気持ち悪がられてやめた。

細かいことは熱さでカバー

もちろんスポーツ理論や現実にあるものを取り入れた素敵な作品もあるので、全てが今回の「あるある」に当てはまるわけではありません。自分なりにキャラの成長や熱い展開を楽しむ、実際のスポーツに活かせる知識をつけるなど、楽しみ方を見つけるのが良いですね。

ついついレッド
レッド

漫画好きな人が好きな漫画トップ5を選んだら、必ずスポーツ漫画が1つは出てくるよなぁ~。スポーツ漫画ほど熱くて没入できるジャンルはないからな…。

ついついブルー
ブルー

やったことなくてもスポーツ漫画って楽しめるよなぁ

この記事を書いた人

レッド

パワプロのミートGはロマン。