【ふぁぼれよ】いつの間にかTwitterで見なくなった言葉まとめ

今のTwitterを作った歴史たち

いつの間にかTwitterで見なくなったな~という言葉はありますか?ふぁぼがいいねになったりアイコンが丸くなったりと、Twitterの変化とともに使わなくなった言葉もたくさん存在します。その中で特に当時一般的だった言葉をまとめました。

昔は良かったとはあまり言いたくないですが、それでも好きだった部分や特別に感じる部分はありますね。言葉を見るだけで当時の記憶が鮮明に蘇ってきます。

ついついレッド
レッド

Twitterは人生。

ふぁぼれよ

ふぁぼ廃止とともに見なくなった言葉
ついついレッド
レッド

ポロッと「ふぁぼ」って未だに言う人、めっちゃ好き。

浮上 離脱

空リプで会話する文化ならではのやり取り
ついついレッド
レッド

誰が言い出したか分からないけど全員言ってたのがすごいな…。

ほかてら

派生版でフロリダ(風呂離脱)も
ついついレッド
レッド

一人がほかってくると連鎖でほかってきがち。

みんなのリアクション

私の記憶だと最後に言ってたの7.8年前…?
ほかてらー!
【●REC】

三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル

キチガイ顔文字はbotが充実していた
ついついレッド
レッド

「どぅるるる」を打ったら「三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル」が出てくる設定まだ残ったままだった。

規制垢

@規制垢
ついついレッド
レッド

3時間のうちに130ツイートくらいしたら確か規制されたんだよな…

これからのTwitterにも期待

昔流行った言葉からTwitterの歴史を感じたのではないでしょうか。過去のTwitterも間違いなく面白かったですが、昔とはまた違った文化や言葉がこれから生まれると思うと楽しみですね。

ついついレッド
レッド

結局何年経ってもTwitter。

この記事を書いた人

レッド

パワプロのミートGはロマン。